〜あいさつ〜
みなさんお元気ですか。
土田です。
いつもブログでお会いしていますが、今回は別ページです。
さて、なぜ今回別ページなのか。
実は今回、パソコン部のPCを一新したため、このように別の表現を使っている次第であります。
ま、一新した、と申しましても、ちょっと性能が上がっただけですが、
その話をする前に、
なぜ、パソコンを新しくすることになったのか。
それは昨年から話は始まります。

プロローグ
〜ブルスク出過ぎ〜
それは私がパソコン部のPCで負荷のかかるゲームをしていた時の話です。(おい。)
突如、私の前に真っ青な画面が現れたのでございます。
「まぁ、そのPCは前からブルスクになりやすい構成だから。」
なんだよそれーPCとして成り立ってないじゃーん。
まぁそんなわけで、そろそろPCちょっと変えようか、なーんて話も持ち上がりましたが、
そのうちーそのうちーとなっていて、なかなかプロジェクトは始まりませんでした。
私がWindows defenderの更新を行っていてもブルースクリーンになる始末。
これ大丈夫かね・・・

そんなこんなで今年に入り、新入生が入り、有能な先輩方が卒業されました。
ある日、私がPCの電源を入れると

「システムが正常に起動されませんでした。セーフモードで起動しますか?」
(写真なかったんでこんな感じの文だった気がします)
まぁ、たまにこんなことあります。
とりあえず通常起動。
・・・
・・・・・
・・・・・・・
起動しない。
しばらくすると、
「システムが正常に起動されませんでした。(以下略)

おやぁ?

セーフモードで起動。

「OS修復してください」云々

おやあぁ??

再起動

「OS修復(略)

おやああぁぁぁ???

手の付けられなかった私は、


とりあえずメンテナンス中ということにしました。

「なんかちょっと前から使えなくなったのよねー」
なんだそりゃー!

そんなこんなでパソコンを直すことになったわけです。


〜原因究明〜

しばらくして学園祭。
有能な諸先輩方がいらしてくれました。ありがとうございます。

先輩「恐らくSSDが使えなくなってるなー」云々
さすが先輩、現部員見習え。

先輩「どうやら土田君ぐらいしか自作の経験なさそうやから、ちょっとがんばってみて」云々
なるほど、ようやく私の時代が来たという事か。

というわけでSSDを買うところから、このプロジェクトはスタートしたわけです。


〜SSDを買う〜

先輩の話によると、2万ちょいで500GBのSSDは売っているそうです。
安くなったなーSSD。昔は2〜3倍ぐらいしたんじゃない?

というわけで2万+ポイントでSSDを購入
「でもこれ買ったはいいけど、どうやって動かそう。」
部室のPCは未だに動かないので設置してもあまり意味はありませんでした。
「・・・」

「私のPC使うか」


〜我がPC、出征〜

SSDを買いに行ったその日、どうせ近いからと私の自宅に寄り、PCを運び出しました。

重かった。とても重かった。

そして部室にたどりつき、気が付けば午後5時
そこから長時間をかけ、SSDだけ部室PCに設置、
後日、残りのパーツを私のPCから移植しました。
スイッチオン。
「ブーン」
無事に起動しました。(画像はない)
その後、部室PCに組み込まれていたマザーボード等々を我がPCに移植。
スイッチオン。
「ブーン」
無事に起動・・・
「システムが正常に起動されませんでした。(以下略)


なぁにこれぇ・・・?(絶望)




〜CPUつかえねえ〜

どうやらCPU、マザーボードのどちらかに欠陥があることが判明。
CPUだけ使いたいけどソケットの合うマザーボードもないので検証できず、
とりあえずCPUとマザーボードの交換がこの時点で決定されました。
しかも今まで使っていたCPUはAMD
私はintelのCPUに関する知識しかなく、
「まぁこの際だから、安定して速く動くやつにしよう。」
ということでintel製のCPUになりました。
知らない人のために(私の知識の範囲で)
AMD:廉価で高性能だが安定性が微妙。上級者向け(らしい)
intel:言わずと知れた有名メーカー。初心者向けだが同性能のAMDと比べると高値の物が多い(らしい)


〜いざ日本橋〜

梅田は近いけど品揃えとかで言うと日本橋だよねー
ということで私と先輩は日本橋に来たわけです。
さすが日本橋、CPUの値段一つとってもここまでの差が・・・。

予算は10万円
私のプランでは、5万をCPUに、3万をマザーボードに、

1万をメモリに、もう1万をCPUクーラーにしようという考えでした。
実際使ったのは
CPU 4万5千円くらい
マザーボード 2万5千円くらい
メモリ 1万2千円くらい

あれ、ちょっと余裕ある?

というわけで
CPUクーラーは水冷式を購入

液漏れしませんように


〜組込〜
次の日、私は購入したパーツを手に部室へ。
さあここからだ。
とりあえず今回購入したパーツたちを並べる。

やっべー、途方もねえ戦いが始まる。

まずはカバーを外し、旧PCケースから私のパーツを取り除く。
つづいて、マザーボードにCPUをつける。
ここが一番緊張します。


そしてメモリをつける。


続いて、クーラーをつける。

水冷クーラーは自動車のラジエーターっぽいですね。
液漏れこええなおい。


いよいよケースに組み込む作業です
慎重に慎重に。
ゆえに写真は撮ってない。
その後配線し、写真のように。


きたねえなおい。

起動。



ASUS云々が表示され、私は歓喜した。


〜パソコン大復活〜
この後、マザーボードなどのドライバをインストールし、
無事に安定しました。
最後になりましたが、とりあえずスペックをあげておきます。
最初の時点で書けよという意見もありますが、もう勘弁してください。
部品名 旧PC 新PC
CPU AMD Phenom II X6 1100T
Black Edition BOX (3.3GHz 6コア)
intel core i7 6700k
(4.0GHz クアッドコア)
CPUファン SCYTHE NINJA3 忍者 参 SCNJ-3000 cooler master nepton 120xl
メモリ UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 (8GB) UMAX DCDDR4-2133-16GB HS(16GB)
マザーボード ASUS M4A88TD-V EVO/USB3 ASUS Z170 PRO GAMING
SSD CFD CSSD-S6M64NMQ (64GB*2) CFD CSSD-S6T480NRG4Q(480GB*1)
グラフィックボード MSI R6850 Cyclone 1GD5 PE OC 玄人志向 GF-GTX550Ti-E1GHD
電源 SilverStone SST-ST85F-P (850W) (近日中に引き継ぎ:現在は600W)
OS Windows7
Professional (64bit)
引き継ぎ
HDD WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB)
DVDドライブ LGエレクトロニクス
GH24NS50 BOX
PCケース Cooler Master CM 690 II Plus (フルタワー)
モニター LGエレクトロニクス
FLATRON E2341V-BN (23インチ)
※旧PCのデータは旧活動記録から引用

電源とグラフィックボードは検証中
(というか液漏れが怖いので避難してます)

〜あとがき〜
2015年末の話を2016年3月末に書く愚か者こと土田です。
失態、失態、失態だらけの記事、如何だったでしょうか。
いや、あの、私は就活でその、忙しかったもんで・・・。(震え声)

次5年後ぐらいにPC組む人はもうちょいマシに記事書いてください。

inserted by FC2 system