部品名 商品名
OS Windows7 Professional (64bit)
CPU AMD Phenom II X6 1100T Black Edition BOX (3.3GHz 6コア)
CPUファン SCYTHE NINJA3 忍者 参 SCNJ-3000
メモリ UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 (8GB)
マザーボード ASUS M4A88TD-V EVO/USB3
グラフィックボード MSI R6850 Cyclone 1GD5 PE OC
SSD CFD CSSD-S6M64NMQ (64GB*2)
HDD WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB)
DVDドライブ LGエレクトロニクス GH24NS50 BOX
電源 SilverStone SST-ST85F-P (850W)
PCケース Cooler Master CM 690 II Plus (フルタワー)
モニター LGエレクトロニクス FLATRON E2341V-BN (23インチ)


今回このパソコンを組むきっかけから書きましょうか
まあ簡単な話なんですよ

組めるだけのお金がたんまりあるぞ!

スペック高いの組もうぜ!

組む

スペック要求の高いゲームをやるぐらいしか用途がない・・・

こんな感じですね

組んだはいいが誰も有効活用できてないのが悲しい現状ですね

一応これを文化祭で展示するとかしないとかの話がありますが!
でもこんな重いの運ぶのやだあ
などの諸事情が絡んで有耶無耶になりそうな悪感です

それでは各パーツの説明をしましょうか!





【OS:Windows7 Professional (64bit)】

DSP版のWindows7 Professionalです
DSP版は市販の製品版よりも安価に手に入れられるという特徴があります

ちなみにDSPとはDelivery Service Partnerの略らしいです
初めて知りました、えへへ

この画像よく見ると撮影者の輪郭が写っちゃってますね、あはは・・・




【CPU:AMD Phenom II X6 1100T Black Edition BOX (3.3GHz 6コア)】

CPUは大きく分けて2つのものにわかれます
Intel社のものとAMD社のものです
知名度が低いですがVIA社のものもあります

今回はAMD社のものをチョイスしたようです
パーツ構成は1回生の子に丸投げしましたので
私の知るところではないのですよ

個人的にはIntel社が好きですけどね




【CPUファン:SCYTHE NINJA3 忍者 参 SCNJ-3000】

SCYTHE社のCPUファンです

CPUを冷やす方法には空冷、水冷、ガス冷、油冷などがあります

市販されているパソコンのほとんどが空冷式ですし、
自分で組むといった場合でもコスト・メンテナンス的に
空冷式をとることが多いかと思われます

一部の頭のおかしいヘビーユーザーが
水冷、ガス冷、油冷などを行っているのが現状でしょうか

何しろ水冷、ガス冷、油冷などは多額のコストがかかってしまい、
もう一台パソコンが組める金額が発生してしまいます

初心者が手を出しにくいのは仕方が無いのかもしれませんね

しかし、最近では水冷簡易キットなるものが売られており、
1諭吉で水冷を行えるものがあるそうです

私はこんなもの絶対に認めませんけどね




【メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 (8GB)】

UMAX社のメモリです
容量は2枚で8GBです

ちょっと前に安くなったと聞いたのですが
最近のメモリの値段はどうなんでしょうかね

ともあれ、安いことは安いのですから
たくさん積んだほうがお得ですよ




【マザーボード:ASUS M4A88TD-V EVO/USB3】

ASUS社のマザーボードです

マザーボードといえば
ASUS社やGIGABYTE社のものが有名ではないでしょうか

そういえば、LGA775はもう古いらしいですね
まだまだ現役だと思いますよ








【グラフィックボード:MSI R6850 Cyclone 1GD5 PE OC】

MSI社のグラフィックボードです

最近のグラフィックボード事情がよくわからないので
これの位置づけがよくわからないんですよね
まあ、ある程度高スペックだとは思いますけどね






【SSD:CFD CSSD-S6M64NMQ (64GB*2)】

CFD社のSSDです
64GBのものを2枚使用しています

SSDとはSolid State Driveの略です
これは知ってる人も多いかと思われます

私自身、今回の作業でSSDを初めて手にしました
持った印象は小さくて軽いですね
ハードディスクとは大違いですよ






【HDD:WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB)】

WESTERN DIGITAL社のHDDです
容量は2TBです

どう考えても使い切れませんが
値段が安いので有りだと思います

速度面ではSSDに大きく差を付けられましたが、
容量面・コスト面では断然HDDに軍配が上がりますね




【DVDドライブ:LGエレクトロニクス GH24NS50 BOX】

LGエレクトロニクス社のDVDドライブです
ごく一般的なDVDドライブではないでしょうか

Blu-rayドライブという選択肢もありましたが
どう考えても使用用途がありませんし、無駄遣いです

やはりケチれるところはケチらないといけませんからね






【電源:SilverStone SST-ST85F-P (850W)】

SilverStone社の電源ユニットです
容量は850Wです

どう考えても850Wも必要な構成ではないですが、
かくいう私も950Wの電源を無駄に使っているので
とやかく言えないんですよね

電源は相変わらず高価ですね
しかし、重要なパーツであることを考えれば
納得の価格かもしれませんね




【PCケース:Cooler Master CM 690 II Plus (フルタワー)】

Cooler Master社のPCケースです

幅214.5mm、高さ496mm、奥行mmx528.8mmです
数字では想像しにくいかもしれませんがまあ大きいですよね

重量は9.19kgあります
重いですね・・・
まあよくよく考えれば鉄の塊ですからね
重いのは当然ですね

PCケース界には軽量化の傾向はないのでしょうか・・・
ちなみに私のロードバイクより重いですね、このケース

PCケースだけでこの重さです
その他のパーツを組み込むわけですから
全体的に相当な重さになるでしょうね!

確かに運ぶのつらそうですね・・・




では作業工程に移りましょうか!

最初に皆さんにお詫びしないといけないことがあります

それはですね・・・

撮るべき箇所の写真がないということです

例えば、CPUやメモリをマザーボードに組み込む瞬間といった場面がありますよね

そのような工程を撮り忘れています

ありません・・・ないんです・・・

ということで撮ったものだけを説明していきたいと思います





HDDをPCケース内のドライブベイに設置する場面です





上の段にはHDDを下の段はSSDが設置されています





PCケース内の左下に電源ユニットが設置されています





CPUやメモリをマザーボードに組み込みました
組み込む瞬間の工程を写した画像がありませんのは仕様です





PCケース内にマザーボードを取り付けています

しかし、ここでCPUクーラーを取り付けるのを忘れているのが発覚!







CPUクーラーを取り付けるためにマザーボードを固定していたネジを取り外します





CPUクーラーの登場です!





CPUにグリスをヌリヌリします

何かブレてますね・・・
あと奥のほうにCPUクーラーが無造作に転がってますね・・・

良い子は真似しちゃダメだよ!





CPUクーラーを上からのせてグリグリします

すっごいブレてるよ!





マザーボードの裏のバックプレートです





無事にCPUクーラーを取り付け、マザーボードをPCケース内に設置した後の画像です

CPUクーラーにファンを取り付けています





取り付け完了!





PCケースのドライブベイにDVDドライブを取り付けました




後はコードの配線を行うのみ!













PCケースの背面です





組み立て終了!

こんな感じになりました!


inserted by FC2 system